ヨガをする男性が少ないのは昔のこと?傾向と男性にもヨガを勧める理由
世界的にみると、多くの男性が健康な身体と心を求めてヨガ行っている。
しかし、ヨガは女性だけのものだと考えている人も数多くいるのも事実ですが、それらは真実ではありません。
この記事では、ヨガのトレンドと、男性にヨガをお勧めする理由について書きたいと思います。
筆者自身のヨガの経歴と、書籍などから得た知見を踏まえてお伝えしますので、参考に慣れば幸いです。
ヨガをする男性は少ない?昨今の市場傾向
出典:pixabay
近年、ヨガはその心身の健康へのプラスの影響が広く知られている、一方で、ヨガを実践する男性がまだ一部の少数派であるという印象が残っているかもしれません。
本項では、現代の市場動向を考察し、ヨガを積極的に取り入れる男性について解説していきます。
- 急増してきているヨガの男性人口
- そもそもヨガのルーツ的に性別は関係ない
急増してきているヨガの男性人口
ほんの数十年前までは、世界中の多くの人がヨガといえば女性を連想していました。
しかし、ヨガの利点がますます明らかになるにつれ、世界中の男性がいち早くヨガに気づき、受け入れ、ヨガに従事する男性人口が急速に増加しています。
このトレンドにはいくつかの理由があり、ヨガへのアクセスや知識の増加、マインドフルネスに取り組みたいという男性の欲求の増加などが挙げられます。
ヨガに参加することの効果については、集中力の向上、全体的なストレスレベルの低下、そしておそらく最も重要なこととして、炎症の軽減など、多くの研究が行われてきました。
ヨガの健康上の利点は、男性人口を急増させ、その傾向は衰えそうにありません。
さらに、多くのジムやウェルネスセンターでは、より多様な性別の受講生に対応するため、ヨガをベースにしたクラスを提供し始めています。
より多くの男性がヨガのポジティブな効果を発見するにつれ、ヨガの人気は男性層で高まり続けているのです。
そもそもヨガのルーツ的に性別は関係ない
ヨガのルーツを考えると、性別は関係ありません。
古代インドにさかのぼると、ヨガは男性にも女性にも教えられ、実践され、男性の聖典は禁欲的な女性によって書かれたものでさえありました。
現代のヨガの解釈は、植民地宗教の影響が大きく、その結果、ヨガは男性によって実践されることが最も尊重されるという信念が生まれました。
しかし、古代インドの聖典は、ヨガの実践は男性にも女性にも開かれており、どちらもその教えから利益を得る機会が平等にあったことを明らかにしている。
さらに、インドの女性は、家庭の中で生物学的に変化するため、しばしば精神性の管理者と見なされていました。
このことから、現代ではヨガの練習における男女の役割分担の解釈がなされていますが、そのルーツはもともと性別にとらわれない基盤の上に確立されたものであると言えるでしょう。
あわせて読みたい→ヨガ初心者の男性が知るべきことと大きな勘違いとは?【ヨガの魅力】
ヨガ初心者の男性がはじめに知るべきことと大きな勘違いとは?男性の間でも人気が高まっているヨガ。 初心者の方にはまだまだ知らないことや誤解していることが散見されます。 この記事では、男性がヨガを行うべき[…]
ヨガをする男性は少ない?日本と海外の違い
出典:pixabay
ヨガは数多くの利点が広く知られ、多くの人に愛されていますが、一般的に、ヨガを実践する男性は日本においてはまだ少数派と言えるかもしれません。
本項では、なぜ日本と海外でヨガをする男性の比率に違いについて考察していきます。
- 海外ではヨガをする男性が多い理由
- 日本ではヨガをする男性が少ない理由
海外ではヨガをする男性が多い理由
調査によると、男性の健康に対する意識が高まっていることが、海外でヨガをする傾向が強まっている理由です。
ヨガの練習はストレスを和らげるだけでなく、筋肉を強化し、柔軟性を向上させるなど、体力作りにも役立ちます。
さらに、男性は、情緒の安定、思いやり、自己認識を促進することができるヨガの精神的・スピリチュアルな側面からも恩恵を受けることができます。
ヨガは、冒険を求めている多くの男性、自然とつながる新しい方法を探している男性、インスピレーションを新たにしたり、閃いたりする男性のニーズを満たしてくれます。
より深いレベルで外の世界とつながるための方法であり、世界のどの地域で行われても、日常生活の現実を視野に入れるのに役立つ経験を提供することができます。
日常生活の急速なペースから離れ、多くの男性がヨガの旅で、生活のより良いバランスと調和を探求し、安らぎを見出す。
日本ではヨガをする男性が少ない理由
なぜ日本ではヨガをする男性が少ないのか?
日本では、男性がヨガをするという現象はそこまで見られず、広くは受け入れられていません。
傾向として、ヨガは全体的に受け入れられつつありますが、まだ圧倒的に女性が多く、男性がヨガを始めるとなると少し目立ってしまいます。
これは、世代を超えて繰り返されてきた伝統的な性別の役割と期待によるもので、男女のフィットネスレジーム間だけでなく、ヨガの男性練習生に対する受け入れと期待の面でも格差があります。
さらに、瞑想やチャンティングといったヨガに関連する儀式や行動は、日本の男性にとって非男性的イメージがあり、ヨガが自分には適していないように思われるのです。
また、男性がヨガを練習できるようなスペースがないことも追い打ちをかけています。
その結果、日本の男性に適したアクティビティではなく、それゆえ、日本ではあまり広まらず、受け入れられていないように見えます。
あわせて読みたい→男性におすすめなヨガはオンライン?男性に最適なオンラインヨガ3つ厳選
男性におすすめなヨガはオンラインヨガ?メンズに最適な3つを厳選近年、オンラインヨガが人気を集めていますが、ヨガをどうはじめていいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 ヨガについてもっと知りたい!という男性[…]
ヨガをする「男性は少ない」のは変わる?今後の動向
出典:pixabay
男性がヨガをする割合は、女性に比べて圧倒的に少ないことが知られていますが、令和に入り、ヨガの需要が急激に拡大していることからも、今後男性がヨガをする割合がどう変化していくか注目されます。
本項では、男性に知ってほしい今後のヨガに関することをお伝えします。
- 多様化により男性のヨガ人口は今後変化していく?
- オンラインヨガの普及と会員数も急増
多様化により男性のヨガ人口は今後変化していく?
最近の傾向として、ヨガの実践はすぐに伝統的な性別の慣習を超えるかもしれないと言われています。
特にここ数十年の間に、ヨガの分野での男性の参加と代表も少しづつ増えています。
技術の進歩や現在のソーシャルメディアプラットフォームの成長により、男性のヨギーが公の場で目につくようになり、男性だけの空間がより一般的になってきました。
さらに、より多くのインストラクターやヨガスタジオが、男性ヨギーの特定のニーズに応え、彼らの成長と発展を擁護しています。
男性のプラクティショナーを受け入れ、受け入れることで、ヨギーは主に女性であるという認識も、一般的に男性がヨガに参加しないというステレオタイプも、いずれ変わるかもしれません。
将来的には、より多くのヨギー人口に男性が含まれ、より多様な層を代表するようになる可能性も十分にあるでしょう。
オンラインヨガの普及と会員数も急増
オンラインヨガの人気と会員数の急激な増加は、近年着実に増加しており、その勢いが衰える気配はありません。
場所や時間に関係なく、便利で手頃な価格でヨガを実践できるオンラインヨガレッスンが、消費者の間で大きな需要があることは明らかです。
オンラインヨガの利点は、インストラクターがより多くの人にアプローチできるだけでなく、生徒も世界で最も優れたヨガの練習や先生にアクセスできるため、生徒とインストラクターの両方にチャンスが広がっているのです。
さらに、自宅にいながらクラスにアクセスできる手軽さ、潜在的な生徒にとってのコストの障壁の減少、スタジオと比較してオンラインクラスの運営にかかる諸経費の低さなど。
現在のオンラインヨガメンバーシップの人気と成長の要因となっているのです。
テクノロジーが常に進化し、オンラインクラスをインタラクティブにし、ますます人気が高まり、よりアクセスしやすくなったことで、オンラインヨガの成長はとどまるところを知らず、今後も増え続けるでしょう。
あわせて読みたい→ヨガ初心者のための始め方から継続までに知るべきこと【完全版】
完全版!ヨガ初心者のための始め方から継続までに知るべきことを網羅「ヨガって専門用語が多くて難しそう…身体も硬いし大丈夫かな…?」 「運動も苦手だし、どうせ続かないような気がして中々動き出せない…」 ヨ[…]