断酒のコツを体験談から考察。断酒したら起こることって何?
これから断酒をしようと考えているいるあなたや、
晴れて断酒を決行しはじめたあなたが気になること…
これから何が起こり、どんな苦しいことがあるのか
もしコツがあるなら、なんでもいいから実践してみたいなど。
長年付き合ってきたお酒と離れるには、なにかと心配ごとはあって当然。
断酒は素晴らしい選択なので前向きに、読み進めていただけたら幸いです。
断酒をすると何が起こる?
結論からお伝えすると、離脱症状が起こります。俗にいう禁断症状で、振戦せん妄(しんせんせんもう)という名称です。
アルコール依存度にもよるというのもあり、個人差があるようです。厚生労働省によると、2日〜4日目頃に出現し、通常3〜4日で回復するという記載がありました。
詳しくはこちら→ https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-053.html
主な症状として、発熱・発汗・全身の震え・興奮/不安などの意識変容・幻覚/幻視などが挙げられています。
ここだけ聞くと怖さはありますが、深い眠りにつくことで回復するとのこと。重要ポイントとして、この離脱症状により再飲酒してしまう人が多いということ。
私の体験談としても、5日程度で徐々になくなり現在は絶好調です。
個人差はあることですが、この情報を理解しておくだけでも全然違うと思います。
その他に起こることとしては、不眠・便秘なども各種情報サイトで挙げられています。
この情報だけでは、私がこのサイトを運営している意味を失ってしまうので、私の体験談もお伝えします。
私が実際に体験した症状は、上記のうち→幻覚/幻視・不眠・便秘この3つです。幻覚に関しては、正直嘘だと思っていたのでビックリしました…
近くにゴキブリや虫の気配を感じ、見えた気がするんですけど、実際は全然いなかったといった感じです。
不眠と便秘に関しては、断酒初期になる方が多いようです。ここの説明は、長くなってしまいそうなので今回は割愛させていただきます。
断酒のコツ(体験談)
それでは、タイトルや冒頭にもある通り、断酒のコツについて考えていきます。
正直にお伝えすると、簡単かつ革新的なコツというのは少し難しいかもしれませんが…
できる限り、ここまで断酒を続けてきて効果を感じたことを具体的にお伝えしていけたらと思います。
知識をつける
私自身も、断酒を決行してはじめは我慢をつづけていたわけですが、本などの知識との出会いで考え方が変わりました。
『飲みたくて仕方ないけど我慢する』→『いいことないし飲みたいと思わない』に変化しました。
ここが重要ポイントで、そう考えるようになったのも、たくさんの本を読み正しい知識を見につけたからだと感じます。
このサイトも、断酒やソバーキュリアス関連の記事しかありませんし、なにか書籍を読んでみたり、調べたりすることはかなり有効だと思います。
人から刺激や影響を受ける
何事もそうですが、何かを新しくはじめるときは仲間がほしくなるものです。そこでですが、
何か新しいコミュニティーにはいるというのも効果的です。
例えば、断酒用でSNSをはじめたり、断酒と関連性がありそうな趣味をはじめたり(ヨガ、ジム、スポーツ等)
SNSに関しては、ツイッターがおすすめです。すでに断酒関連のハッシュタグなどもありますし、奮闘している仲間がたくさんいます。
また、断酒会という自助グループも全国にあります。そういうコミュニティーの会に参加するのもいいと思います。
代替えに必要な物事を決める
こちらも断酒界隈では、気になる話題のひとつ。
代替えが必要な物事を具体的にすると、
・お酒を飲む時間(晩酌や、飲み会など)
→手持ち無沙汰になりがちです。料理をしたり読書をしたり。なにか趣味や、やることを見つけておくことは必要かもしれません。
飲みの席、はじめのうちは断る方が個人的にいいと思いますが…そもそも下戸の方や飲めない人の方も多いのです。慣れの問題で慣れれば意外と問題なかったりすることです。
緊張やうまく話せないなど私自身もありましたが、今までお酒に頼ってないがしろにしてきた分、そこはシラフでも楽しむための成長ポイントとして捉えたいところ。
・お酒の代わりに飲むもの(炭酸水、水、お茶など)
→ツイッターを見てると、炭酸水が人気な傾向がありそうです。今は大丈夫ですけど、私は当時ハイボールが好きだったので、炭酸水は敬遠しました(笑)
個人的には専ら水です。水をたくさん飲むのは健康的にいいことなので、せっかく健康に近づくなら水というチョイス。
・今までお酒に頼ってしまっていたこと
→ストレスを感じたとき、異性や友人などの人間関係などなど。今まであらゆるときに、お酒に頼ることはあったはずです。私もそうです。
慣れていくというのと…
酔うという瞬間的な楽しさや、その場しのぎの時間をとるか
二日酔いや、自己嫌悪、躁鬱など、の辛い時間をとるか
どちらをとるかはあなた次第ですが、断酒をするきっかけはきっと後者の方が強いからのはず。