ヨガが続かない3つの秘密!継続のコツとオンラインヨガがいい理由
『ダイエットや運動をしないとやばい!』
ヨガがいいと聞いてはじめてみたけど、結局続かなかった…なんて経験のあるあなた。
継続の邪魔になっている考え方があるかもしれません…
今回の記事では、そんなヨガが継続できない3つの秘密と継続のコツを紹介していきたいと思います。
よくみる記事とは違った角度とわかりやすさを意識しつつ書きました。
ヨガが続かない3つの秘密!
出典:pixabay
①ゆるさとハードルが大事だった
あらゆる継続に関して言えることで、ハードルを高く設定しすぎると途中で挫折する可能性が高まります。
筋トレも1回と100回であれば、完全に前者の方が続けることが簡単なことでしょう。
つまり…まずは小さく小さくはじめて習慣を作ることが重要です。
いつもなかった、ヨガをするという行動が新たにできるわけですから。
習慣が変わることには違いないので、どんなことでも習慣化させるのは簡単ではないのです。
ですから、まずはゆる〜く小さいことから習慣にしていきましょう。
そこで、オンラインヨガという選択は手軽で、最も続けやすい方法のひとつではないでしょうか?
②自分を知ることが大事だった
ここで重要なのは、『三日坊主上等』という考え方です。
何事も自分らしいペースが最も続けやすいペースだと思います。
三日坊主で、また続かなかった…やっぱりヨガは続けらないんだ…という思い込み。
これは三日坊主という風潮が作り出されていることでもあると考えます。
続けられることは、気づけば自然に続いていくというケースが多く、それが自分にフィットしたやり方だったということです。
三日坊主という考え方のせいで、勝手に失敗したという事実が自分の中で形成されてしまい、行動力が鈍ってしまう…
ですから、前述にもある通りハードルを下げましょう。
意識したいのは、継続には成功体験という嬉しさが必要ということです。
そして三日坊主は…三日で気づくことができた自分には合わなかったやり方と捉えてもいいと思うのです。
そうやって自分に合うやり方を模索することも大事なことというわけです。
③説明責任がかなり大事だった
これが意外と大事なのです。
例えばヨガに関するよくある質問で、オンラインヨガとYou Tubeどちらが続けやすいのか?という質問。
説明責任という意味合いで、続けやすいのは圧倒的にオンラインヨガだと思います。
それはなぜなのか…休みの日に何時に起きるか、会社の日に何時に起きるか違いはありますよね?
会社の場合、出社時間というのが決まっている場合はその時間に合わせて動き、もし遅れる場合は説明する責任があります。
そういう状況の場合、だいたいの人は自然に体は動くはずです。
こういった説明責任というのがとても大事なのです。
オンラインヨガでレッスンを受ける場合は予約を取ったりして、誰かに説明責任が発生するコミュニケーションが多少あります。
そういった状況が継続に向いているというわけです。
逆にYou Tubeの場合は無料で手軽でハードルは低いが、サボろうが休もうが誰にもなにも言われません。
まずYoutubeからはじめるというのは、先述のハードルを下げてゆるくという意味ではもちろん効果的だと思います。
継続のコツとオンラインヨガがいい理由
出典:pixabay
継続のコツはズバリ
継続のコツはズバリ!
You Tubeとオンラインヨガをうまく二刀流することです
どちらも、手軽に・お安く・ハードル低く・ゆるく、スタートできるというメリットがあります。
先述にある通りは、You Tubeだけでは追々継続が難しくなってくることでしょう。
なぜなら人の脳は常に楽を求めてしまうからです…
慣れてきて自分の意思だけだと、『今日はいっか…まあしょうがない…どうせ自分しか知らないし1日くらい』
なんていう日が少しづつ増えていって、結局は離れていき辞めてしまう。
習慣化に成功すると、やらないと気がすまない!なんか気持ち悪い!そんな域に達します。
そうしたら、継続成功といってもいい状況といえるでしょう
そのために、うまく両方使っていくのがベスト!というわけなのです。
なぜオンラインヨガいいの?
説明責任と自己管理のしやすさ
最初から最後までひとりというのは、意思が強くない限りは確実に甘えがでます。
オンラインヨガは予約してしまえばあとはその時を待つのみです。とても管理が簡単なのです。
仲間ができたりするとコミュニケーションも取れるかもしれませんし、継続にはプラスです。
目的と目標意識をもてる
オンラインヨガはインストラクターがいるので、今の自分にあった最適なレッスンを考えてもらえるところもあります。
インストラクターや講師ともコミュニケーションをとれることで、知らないことやこうしたいという思いも生まれます。
そうやって目的や目標も見つかっていくことでしょう。
とにかくハードルが低く手軽
ネット予約で、基本的にあとはズームでのレッスンになります。
どこかに移動する必要もなければ、自分の空いている時間も有効に使えますし、自分なりのルーティンも見つけやすい。
お値段も実店舗と比べると、安いパターンがほとんどなのでいいところづくしだと思います。
完全にひとりではなくて張り合いがある
グループレッスンやインストラクターとのふれあいも作れるので、ヨガ仲間も見つけれるかもしれません。
ひとりではなく、仲間感も感じれるためヨガに対して張り合いもできることでしょう。
アドバイスやフィードバックを受けれたりなどもYou Tubeなどにはないので、プラスな要素です。
オンラインヨガのおすすめ
じゃあどこのオンラインヨガがいいの?
ということで、まずは気になった方は詳しくはこちらをご覧ください
あわせて読みたい→【2022年】初心者におすすめなオンラインヨガ9社を徹底比較。【TOP3】
初心者におすすめしたいオンラインヨガ9社の比較と人気ランキングTOP3!いきなりですが、昨今の日本のヨガ人口はどれくらいかご存知でしょうか?日本の総人口約1億2590万人のところ、12.7%がヨガをしている。[…]
ヨガをこれからはじめるあなた。
YouTubeなどで何度かチャレンジしたけど継続できなかったあなた。
本記事で推奨するのは、You Tubeとオンラインヨガの二刀流です。
そして前半部分の、ヨガ続かない原因として考え方を3つ挙げましたが、わりとヨガ関連のサイトを見ていても少し違う角度の視点だと思います。
ゆるく自分にあったペースで、楽しみつつ継続に繋がったら嬉しいです。